歯科衛生士のお仕事


歯科衛生士  歯科医院に行くと医師の横に歯科医師の診療のアシスタントをする人が付くことが良くあると思います。時には患者さんが安心するよう声をかけてくれたりして、気分を楽にしてくれます
このアシスタントをしている人は、特に教育も資格も必要ない「歯科助手」である場合と、一定の教育を受け、より専門的な知識を有し、国家資格をもつ「歯科衛生士」である場合があります。
今回はそのなかで、歯科衛生士の仕事について書いてみたいと思います。    歯科衛生士は大きく分けて「歯科予防処置」、「歯科診療補助」、「歯科保健指導」という3つの仕事をしています。
歯科予防処置
歯の二大疾患であるむし歯と歯周病を予防するための仕事です。具体的には、歯石の除去や薬物の塗布になります。固くこびりついた歯石や歯垢の除去においては、専門的な知や熟練した技術識が必要なります。またフッ素の塗布は、医師か歯科衛生士しか行うことはできません。
歯科診療補助
歯科医師だけで患者さんのすべてを診ることは無理ですから、指示を受けながら歯科医療の一部を担います。診療用器具の滅菌・消毒・準備、治療後または治療中の口腔内の清掃、治療後の仮封、Ⅹ線撮影の補助、器具器材の管理、カルテ管理などさまざまな仕事があります。
歯科保健指導
むし歯予防のための歯磨き指導などが主です。歯磨き指導は、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の人たちに行っているほか、妊婦や生活習慣病の人など、からだの状態や疾患別に指導することもあります。他にも、子どもの歯の発達やムシ歯予防のための生活指導、健康な歯と体をつくるための活動、大人の健康相談・訪問指導・機能訓練など、口の健康に関すること全般について指導します。

最近の歯科診療においては、治療同様「予防」が重要視されていることや、患者さんによりよい治療を提供できるように、と考えたとき、歯科衛生士の担う役割はとても重要になってきています。